挑発的攻撃ととるかどうか。

自分の愛でているポータルを蹂躙されると、なんとも言えない気分になる可能性があります。

その人の性格によるとは思いますが、程度の差はあれども、多少は何かを感じるはずです。その時にそれが相手の悪意によって行われたものだと感じるような痕跡だと、更に辛いものがあります。

ただし、基本的には通常の人間関係同様に、受け取り側の過剰反応であることが殆どかと思いますので、気にしないのが一番です。

一番なのですが、そしてこちらが行う時も悪意はないのですが、ヤられると相当にアツいテクニックをご紹介します。これは悪意をもって敵を煽ることを推奨しているわけではなく、純粋な戦略論として有効だからこそのご紹介です。

イングレスにおいては、敵のポータルを反転させるレアアイテムがあります。敵のポータルを味方の色にするものと、味方の色を敵の色に変えるものがあります。

このうち、敵のポータルを反転させるものはかなり有効なアイテムなのですが、自分の色を敵の色に変えるものの有効活用が難しいです。

私がよくやるのは、敵の勢力と味方の勢力が拮抗しているポイントで、キーとなるポータルを意図的に敵の色に反転させることです。

そこが重要ゆえに奪い合いになるのですが、そこをあえてお団子状態でディプロイし、MODは余りがちなリンクアンプなどの二本差しです。MODに二本差すのは、防御力の上限を抑えるためにも重要です。

そうしておいて、おもむろにその敵のポータルを自軍のCFに沈めるのです。深めに沈めつつ、CFの端がそこそこ堅ければ、自軍の補強が間に合えば長持ちさせることができるようになります。

かりにその地点を強化されても、CFを作る際にはボトルネックになるので、そこから崩しやすくなります。

そのポータルが争点になりやすいということは、入れ替わりが激しく堅くなりにくいということでもあるので、そこを弱体化したうえで、敵に塩を送る…品質の悪い塩ですが…ことで、敢えて争点をずらす…という作戦です。

争点をずらすことで、味方の援護が期待できる、敵との関係において優位に立てるポイントに注力して自軍領地の拡大を図るのです。

十分に固まったのち、そこをおもむろにニートライズして自軍領地に取り込むわけです。本当にうまく機能するのかどうかは是非お試しください。

インテルマップを睨みながら、激戦区とそのずらし方を考える時間もまた、イングレスの醍醐味ですね。